経費節減(おすすめeneloop)
2008年08月17日
会社経営にとって経費カットは重要ですね。
先日、事務用品を買いに行った際に
とても良い経費節減の製品を見つけてきました。
三洋電機の『eneloop』です。
ご存知の方も多いと思いますが、繰り返し使える乾電池!
充電して1000回くり返し使えます。
充電器+単3電池4コ入りで3,000円程度で購入しました。
通常の単3乾電池8本パックでおおよそ800円・・・・。
パワー、使用時間、耐久性などは不明ですがどう考えてもお得です。
私の事務所ではPCのキーボード・マウスは
ワイアレスタイプを使用しています。
乾電池で動きますので、
「ワイアレスは便利だけど、もったいないなー。」
と常々考えていました。
でもこれからは
『eneloop』のおかげで乾電池を購入する必要がありません。
企業のコストカットとエコロジーを両立させた
三洋電機の開発者の方に敬服です。
さてオススメの『eneloop』ですが
あとで調べたらAmazonで購入した方が
私が購入した家電量販店よりかなり安かったです。
ガックリ・・・・
経費節減の道のりは険しいです。

SANYOのeneloop
※500円以上安かった・・・・。
先日、事務用品を買いに行った際に
とても良い経費節減の製品を見つけてきました。
三洋電機の『eneloop』です。
ご存知の方も多いと思いますが、繰り返し使える乾電池!
充電して1000回くり返し使えます。
充電器+単3電池4コ入りで3,000円程度で購入しました。
通常の単3乾電池8本パックでおおよそ800円・・・・。
パワー、使用時間、耐久性などは不明ですがどう考えてもお得です。
私の事務所ではPCのキーボード・マウスは
ワイアレスタイプを使用しています。
乾電池で動きますので、
「ワイアレスは便利だけど、もったいないなー。」
と常々考えていました。
でもこれからは
『eneloop』のおかげで乾電池を購入する必要がありません。
企業のコストカットとエコロジーを両立させた
三洋電機の開発者の方に敬服です。
さてオススメの『eneloop』ですが
あとで調べたらAmazonで購入した方が
私が購入した家電量販店よりかなり安かったです。
ガックリ・・・・
経費節減の道のりは険しいです。

SANYOのeneloop
※500円以上安かった・・・・。
Popularity: 1% [?]
2008年08月17日 コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
トラックバック&コメント
この記事のトラックバックURL:
まだトラックバック、コメントがありません。